取扱職種一覧

  • ■ 介護士・介護スタッフ

    ケアスタッフサービスで介護職としてご紹介している資格としては、介護職員初任者研修(旧・ホームヘルパー2級)、介護職員実務者研修、介護福祉士等があります。勤務先の介護施設において高齢入居者の身の回りの世話(起床・着替えの介助、3度の食事、おむつ交換、入浴等の日常生活介護)をするのがおもな仕事となります。
    上記の施設では、介護スタッフとして無資格での就業が可能な場合もあります。その場合、就業先で介護の資格取得ができる場合や、各種研修の費用援助も行われており、国全体で育成に力をいれている職業です。

    介護士の求人を見る
  • ■ ケアマネジャー(介護支援専門員)

    ケアマネージャー(正式名称は介護支援専門員)は、介護保険制度に基づき、介護が必要な方の心身の状況や周囲の環境などに応じて、介護サービスや給付の利用ができるようケアプランを作成するのが主な業務です。ケアプランの作成以外にも、施設勤務の場合は介護職と同じ業務を行う場合も多く、介護サービス利用者の要望をくみ取り、事業所にお伝えすることで利用者と事業所をつなぐなど、重要な役割を担っています。

    ケアマネジャーの求人を見る
  • ■ 生活相談員

    生活相談員とは、老人福祉法で定められた相談員が「生活相談員」、老人保健法で定められた相談員が「支援相談員」となります。主な勤務先は、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス(通所介護)、有料老人ホーム、介護老人保健施設(職種名称は支援相談員)等にて生活相談員は、高齢者またはそのご家族より生活の相談を受けるソーシャルワーカーとしての役割を担い、医療保険や介護保険の制度にて基づいたサービスや制度されていないNPO法人やボランティアグループ、家族支援などのサービスを適正に利用できるよう情報提供を行うことにより安心した生活が出来るよう、在宅ケアマネージャー連携しサービス提供を調整する役割も担っています。

    生活相談員の求人を見る
  • ■ 看護師(老人施設内)

    看護師は、介護職員と連携し、利用者の健康状態の把握や場合によっては適切な判断・処置を行います。仕事内容は、主にバイタルチェックなどの健康管理や服薬管理、喀痰吸引、経管栄養、口腔ケア、褥そうのケア等、衛生管理や健康管理の指導などです。利用者にとって介護施設は、“生活の場”であり、病気の治療を目的とする病院とは異なり、利用者が快適に暮らせるよう生活をお守りすることを第一に考え介護職員には携われない医療行為を担う施設にとって、欠かせない重要なポジションです。

    看護師の求人を見る
  • ■ 主任・管理者

    介護施設において、介護主任、管理者は、緊急時には医療機関への連絡や家族の精神的支援、緊急時の対応について記載する報告書の確認、作成指導といった事業所員として責任のある業務を行います。介護スタッフとしてさらにスキルアップし、施設利用者様へより満足のいくサービス提供を。現場職員には教育・指導を行い、働きやすい職場環境の整備や、適切なサービスが提供できるよう取り組みます。冷静な指示と判断力とコミュニケーションスキルを活かし利用者と介護職員の中立的な立場から意見の調整やアフターフォローも大切な業務となります。

    主任・管理者の求人を見る
  • ■ その他(調理・栄養士、保育士、社会福祉士、PT/OT、送迎等)

    • □「調理・栄養士」のお仕事は、基本的に介護施設での就業がメインです。飲食店や社員食堂での調理とは違い、高齢者でも食べやすいように細かく刻んだ食材、ミキサー食と呼ばれる調理方法での提供となります。また大きな法人施設では、給食センターのような大規模な調理機材を利用し100~200人分を複数人で調理するスタイルも一般的です。介護施設によっては調理済みの料理の温めなおしや盛り付け、皿洗いや片付けのみの場合もあります。施設での調理の場合も、栄養士が中心となり献立決めや栄養指導を行います。
    • □「保育士」のご紹介先は、保育所のほか、幼稚園、児童福祉施設である乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、障害児施設等です。施設で生活している子どもたちの生活全般面や教育、しつけ、社会的 な自立の援助(養護)します。障害児施設では、介護・援助・指導なども含まれ、児童自立支援施設では教育・指導・保護・更正などが含まれてきます。
    • □「社会福祉士」の就業先としては、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、児童養護施設などの社会福祉施設、地域包括支援センター、児童相談所、福祉事務所、社会福祉協議会(社協)、病院、学校、地域生活定着支援センターなどがあり、環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある人の支援を行っています。
    • □「PT=理学療法士」「OT=作業療法士」「ST=言語聴覚士」は、介護施設において、利用者の運動機能の改善を計画、実施します。理学療法士は運動の機能、作業療法士は作業にかかわる機能、言語聴覚士は言語・音声・嚥下にかかわる機能専門に行いますが、介護施設においては、介護職員、その他看護師との連携がとても重要なポジションです。
    • □「介護送迎ドライバー」は、デイケアやデイサービスなど通所介護の施設に常駐し利用者さんを自宅まで「送迎」を行います。通所サービス以外では、通院等で利用する場合、その他介護タクシー業務などもあります。
    その他の職種の求人を見る
お仕事を紹介してもらう